仙桐道人

仙桐道人
明代道士。 姓名鄉里及生卒年不詳。 明萬曆十九年(1591)遊曹縣定清寺, 敝衣垢面, 恆如醉狂。 寺有枯梧一株, 為僧所伐, 止存朽根。 道人手持木尺作禮佛因前, 趺坐根上, 索水噀之, 道〝此樹由我再生〞, 寺僧莫顧。 夜半聞道人歌曰: 〝木有根兮根無枝, 人有眼兮眼無珠。 我來梧樹活, 我去人不識。 人不識, 真可惜, 上天下地遊八極。 翻身跨起雲間鶴, 朗吟飛過蓬萊側〞。 旦起視之, 已失所在。 逾三日, 枯樹中頓發萌芽, 逾月枝葉復甦, 圍大五六尺許, 遂成茂樹。 縣令錢達道勒石記之, 士大夫遊覽於此, 多所題辭。 事見《兗州府志》。

Explanatory dictionary of Taoism. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Поделиться ссылкой на выделенное

Прямая ссылка:
Нажмите правой клавишей мыши и выберите «Копировать ссылку»